bibliophilia ? alcoholic ?

The Days of Whiskies and Books

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

山本典暎さん

写真家の山本典暎さんが急逝された。 撮影に向かう途中での客死だった。 山本さんには3冊の著作がる。 ぼくはその3冊ともに、何らかの形で関わらさせていただいた。 1冊は、お知り合いになるきっかけとなった本で、共著者として。 1冊は、山本さんからの…

旅の愉しみ って?

久しぶりに 景山民夫 である。 後期のエッセイ集。 かなり好きで読み込んでいたので、 読みのがしがあったとはちょっとびっくり。 じつは『coo』なんて読んでなかったりする面もあるんだが。 景山民夫はうまい! 稀代のエンターティナーである。 なにせ、デ…

Amazon.co.jp って?

今更ながらにこんな本を買った。 Abbotto, T. (1974) American Seashells. 2nd edition. 北米の貝を見るのにはやっぱりこれが必要。 で、2nd edition というところが大事。 1st は既に持っていたのだが、大幅改訂された 2nd を持っていなかった。 なぜか? …

intelligence とは?

またまた、五條瑛である。 主役は 葉山隆。シリーズでおなじみ、CIA の下級職員のそのまた下請け。 人的情報収集 HUMINT を行う若い日系ハーフ。 この辺りの設定がうまい。 ハーフなんだが外見はすっかりアメリカ人。 軍属の父親の関係でアメリカで育ち、考…

銀座 で 飲む とは?

実はぼくの銀座通い歴は長い。 家業と父親の趣味のせいで、おそらくは小学生のころから、 週末になるとしばしば、銀座通りの名店「くのや」やら「黒田陶苑」 日動画廊やら泰明小学校辺りのギャラリーやら画材店を父親に引きずられながらふらつき歩き、 家へ…

ドイツ語の表記 って?

あいかわらず、 こんなのとか こんなのを地道に拾い集めている。 Journal of Conchology は現行の UK の雑誌。 Nachrichtsblatt ... は現在のドイツの雑誌、 Archiv fur Molluskenkunde の前のタイトル。 Vol.51 (1919) まで刊行されて、冊子名が変わったよ…

Figure とは?-3

最新情報を。 昨日、7月発売(少々遅れ気味)のイカタコ・フィギュアの校正見本というか、 型起こしをして彩色した1番サンプル9種+シークレット2種をみせてもらった。 お見せできないのが残念、 いやー、いい出来。 原型師は芸大の学生・院生さんたち。それ…

Secret Society とは?

『天使と悪魔』(上・中・下) ダン・ブラウン 角川文庫 映画の公開に間に合うかと、あわてて先週末に読み始め、 結局、一気に3巻を3日で読んでしまった。 よくできている。 前作に比べ、舞台はさらにディープなバチカン。」 pedantic な story telling には…

フィリピンのナマコ って?

Semper をもうひとつ。 フィリピンの浅海性ナマコ類のモノグラフである。 検索したらすでにあがっていた。 熱帯インド太平洋域の、サンゴ礁周辺のナマコ類の 分類学的研究をおこなう上では必携の論文である。 すでに、パリのデジタルライブラリ Gallica には…

フィリピンのウミウシ って?-2

以前に書いた Bergh によるウミウシのモノグラフの続編が Smithsionian から BHL に up された。 Malacologische Untersuchungen In: Semper, C. (ed.) Reisen im Archipel der Philippinen. Zweiter Teil. Wissenschaftlische Resultate. C.W. Kreidels Ver…

Figure とは?-2

学生さんが見つけてくれました。 6月発売予定とのこと。 原型はよくできてます。 で、これから解説かかにゃならんのだけど。 詳細は こちら から。 火曜には実物が見れる予定。たのしみ!

インド・アジアへの遠征 って?

BHL に Die Preussische expedition nach Ost-Asien : nach amtlichen quellen. Zoologischer Theil. があがっていた。 『公式資料によるプロイセンの東アジア遠征』の動物学篇。 von Martens (1867)による陸貝 "Die landschnecken" の部分 (Vol.2) である…

Figure とは?

Figure といっても、本や論文の図の話ではなく、 連休前にこんなもんを買った。 コウイカ Sepia esculenta 28mm DML ヒメイカ Idiosepius pygmaeus paradoxus 19mm DML もちろん生ものではなく、ポリエステル樹脂製の模型、フィギュアだ。 これはブローチに…

巡り合わせ とは?

BHL にいつのまにやら Ferussac & d'Orbigny (1835-48) の Histoire naturelle, générale et particulière des céphalopodes acétabuifères viants, et fossiles. があがっていた、例によって、text vol. のみ。

警察小説 って?

初 横山秀夫である。 どうも、警察小説ってのが苦手。 何となく、不自由なイメージが強い。 組織としての機動力とかは強力なのだと思うのだが、 主人公を個人とすると、それよりも組織としての枠組みとか 人間関係の不自由感とか、小説としてはどうしても縛…

はなれじま とは?

とりあえず、椎名誠である。 最近、どうしようもなくストレスがたまっている気がする。 体から塩分が抜けていく、というか、 潮風が抜けてしまっている。 前回、水に使ったのは 奄美 の海だった。 もう、1年近く、まともに海に浸っていない。 というわけで…

Periodicals って?

ちょっとこの辺りで、情報の整理を。 関係する雑誌のうち BHL で閲覧可能なものは以下のようになっている。 多くのものは Googlr Book Search からの転載。 とくに GBS と表示したものは Google Book Search から。 従って、スキャンの精度は。。。 まだまだ…

悩みの朝飯 とは?

このところ、週に2回ほど、材料の買い出しに築地に通っている。 もちろんまとまった量なので場内に。 場内も9時を過ぎると、だいぶ落ち着いた感じで、仲卸の人たちも愛想がいい。 このところ、いろいろいわれているが、場内への観光のお客さんも確実に増え…

original って?-2

イタリアの古書店から荷が届いた。 先日ブログに書いた Rüppell (1844) の論文である。 Rüppell は、ドイツ出身のナチュラリストで探検家、 1817年にシナイ半島を訪れて、自然史に目覚め、 海洋生物のみならず、 地中海沿岸、紅海、アフリカ北部などの多くの…